www.central-fx-hyouban.com
日はまた昇る/アーネスト・ヘミングウェイ


面白く感じなければ、ディケンズへ行くつもりだった。
どうにも琴線に触れる映画『ヒア アフター』で主役、
マット・デイモンの演じる超能力者が、大好きな作家である。
そこにも映画の秘密が隠されているような気がして、読んだことがなければ手をつけよう、と思っていたのだ。

けれど、『武器よさらば』は面白かった。
もう少しヘミングウェイと遊んでみたかった。
カップリング収録されていた『日はまた昇る』、
『The sun also rises』へ突入スル。


こっちは、どんなにヒデー毎日でも、ケロッとした顔で朝日は昇っちまうのさ、
と訳したい。
そんな話。

時代は終戦直後。
社会がまだ戦争の名残を引きずっていて、そうした雰囲気の中で若者は行き場を失い、
自暴自棄といおうか、退廃的といおうか、
目的を失いエネルギーを持て余す 主人公とヒロインとその友人たち、5人の色恋沙汰がコレ。

誰が誰を求めているのか。
うまくいきそうでいかないすれ違いは、
奔放なヒロイン、ブレッドのせいのようであり、うつろう彼女の虚しさは理解でき、
本命のハズながら見守るジェイクの葛藤は、痛々しい。
その三角関係のような、さらに複雑なような、
友情と愛情とが鬱屈したまま、爆発寸前で渾然一体と絡み合う。

クライマックスはスペインの祭りとシンクロ。
闘牛と、あれは牛追い祭りか? この演出が憎い。
その乱痴気騒ぎと、これまで辛うじてバランスを取っていた5人、いつの間にか+1との関係に決着がつく。
退廃的なのにある、むせるような熱気が、登場人物を紙の中から浮き上がらせる。 

理性保ってやせ我慢、ブチ切れて戻れない地獄道。
手放して、堕ち行くままにまかせる、ヤケクソの美学。
どうすりゃだれもが、納得行くのか。
見つけ出せそうにない閉塞感は、小説が当時、理解された大きな要因だとして
誰もがどこかでそう、感じていたのだとすれば、相当に病的である。

最後の最後、祭りが終わった後の侘しさそのものな幕切れは、
元のさやに納まったにもかかわらず、残るしこりがまったくもって切ない。
そう、それでもまた日は昇るのである。

読み終えて振り返れば、時代を違えたトレンディードラマのようでもあり、
古いのか新しいのかよく分からないほど。
その後の進展も気になるが、知るのがこわいあたり、
ここにもヘミングウェイ独特の、「厳しさ」が潜んでいるような気がする。

救われないのは『武器よさらば』と同じだとして、『武器よさらば』のラストには風が吹いていたが、
こちらはなんとも、そぼ降る雨が似合うと思った。
本を閉じて涙目で、しばしうーん、と唸る。


唸りながら、これをはずしてなるものか。
N.riverはまた昇った日のもと、懲りず『老人と海』を求めて動きだすのであった。


★色恋沙汰が気になる方にお勧め
 ただし、少々鬱屈しているため、純情には終わらない
 深読みすればするほど、大人向けであることウケアイの一冊です