www.central-fx-hyouban.com
3. リアルとリアリティについて




すごくリアリティーがあるよねとか、この作品はリアルだ、なんてよく言うけど、 この時、前提となっているリアルは、 本当においらたちが日々、送っている「現実」とはまるきり別物なんだ、ということを覚えておきたい。

言いかえるならそれが良いとされるのは、
書かれているモノが「現実」に歩み寄った忠実な文章だからじゃないということ。
むしろ逆で、「現実」から程よく遠ざかったからいただける言葉なんだと心得たい。

例えば分かりやすく一人称作品の場合、自身の日常をつぶさに追ったらなら分かると思う。
頭の中は結構、興味のままにアチコチ飛びながら並列に思考してる。
周囲の刺激に触発されるまま、かなり詳細に目まぐるしく支離滅裂に流れている。
それを現実のままに追ったりなんかしたら、もう読むのがしんどい。

だから物語にするときおいらたちは無意識のうちにその現実をつまんで編集して、 ときに思考の雑味を取り除き、ときに時間を折り曲げて短縮させ、 見えているものを見えなくし、全体を単純化させ、 見せたいところだけをクローズアップして書いている。
それは現実へ迫るのではなく、現実から遠ざける行為だ。

なら宇宙人とか特殊能力とか魔法とか未知の組織とか、
明らかに現実に存在しない「現実」と断絶したもののリアリティーってなんなんだ、となるわけだけど、 おそらくこの論理からいけば、方法としてこれ以上、遠ざかりようがないのだから、それは逆に「現実」へ歩み寄ることで得られるものだろうと感じてる。
つまり「現実」を書くとき編集した部分を流用、放り込むことで得られるものではないかなと。

もし何かについてリアリティーを追加したいな、と考えた時、 以上のアプローチがヒントになるのではないかと思っている。

今さらだけど意識するのとしないのではたぶん、だいぶと違うはず。