目次 


ACTion 36 『交差する場所 3』



『駄目じゃの、こりゃ。にっちもさっちも使えんわい』
 砂塵の山に立てたハンドライトも、燃料切れが間近だ。不規則に点滅したかと思えばぼんやり灯るを繰り返しては、額の汗を拭うサスを不安定に照らし出す。
 復旧に取りかかってはみたものの、『F7』へ侵入するなり攻撃を受けた機器は全て、ダウンしたきりだった。しかしながらあの座標に間違いがなければ、スラーのデータをチェックした相手は今、信じがたいことににこの地を訪れているという。その理由こそアルトを追いかけてのことだとすれば、閉鎖されているハズの基地から行われた不正アクセスを確かめに、ここへ乗り込んでくるだろうことは時間の問題だと思えてならなかった。
『今度は椅子も持ち込まんといかんの』
 それ以上を諦めサスは、額を拭った手で床を押しやる。よっこらせ、と言わんばかり立ち上がった。長らく同じ姿勢を取り続けたせいだ。疼く腰をなだめすかし、機材を吐き出し頼りなく潰れたバックパックを手に取る。中から携帯電話を取り出した。
 収穫として満足のゆく内容ではないうえ、面と向かって伝えておきたい気持ちはあったが、こればかりは相手の動きが予想以上に早かったと割り切るしかなさそうだ。アルトの船へリコールする。携帯電話を耳へあてがい、呼び出し音の切れる瞬間を心待ちにした。だが当のアルトが通信に出る様子こそない。
 ちらり、サスは時計へ視線を落とす。
 時刻はすでに夕方を示していた。
『演奏へ向かいおったか?』
 すでに『アーツェ』を発っているとするなら船にいるハズなのだから、この時刻に向かう場所といえばデミに聞いたそこしか思いつかない。疑いつつも、くどいほど粘って待った。
 と、聞こえてきたのは微かな物音だ。しかも捉えたのは、携帯電話を押し当てている耳とは反対側の耳である。反響に反響を重ねる音はすぐにも記憶の中、砂を噛んで動きにくくなったこの建物のドアだ、とサスへ閃かせていた。携帯電話を握り締めたままだ。サスは表へ振り返る。


 言い表すにけたたましい、という言葉は適切でないだろう。そのとき『アズウェル』は、至極冷静な活気に包み込まれていた。
 体に付着した砂塵を吹き飛ばすべくエアシャワーブースを抜け出しネオンは、抱えた稀なるイベントの準備に奔走する店内を見回し、そう思う。
 フロア壁際に並ぶ淡いハトロン紙のような壁で仕切られた個室のほとんどは、聞いていたとおりエメラルドグリーンの文字映像を浮かべ、予約済であることを知らせていた。だからしてそれだけでは足りぬと、間仕切りを取り払った浮島のような個室もまたフロア中央に整然と、セッティングされつつある。ならそれは飾り付けの花だろう。傍らで見知らぬ『デフ6』が、小さなアレンジメントや身の丈程もある観葉植物の仕込みにかか切りとなっていた。きっと花の仕入先はポップの店で間違いない。眺めてネオンは、記念に手渡されたアルルカマズを思い出す。
 と、店内の明かりが急に落ちた。驚き目をしばたたかせたのも束の間のこと。やがてゆっくりとそれは息を吹き返してゆく。見失った個室がぼんやりと、闇の中へ浮き上がっていた。伴い、物という物から怪しげな影は伸び、個室内、互いの顔が見える程度に灯される。
 そのころにはボーイたちも個室の追加を終えてその仕上がりを確かめ、様々な角度からチェックを始めていた。出来上がったアレンジメントを携え『デフ6』も、フロアの中を飛び回りだす。花は飾り付けられた場所で妖しげな色香を放ち、追加された個室へもまたひとつ、ひとつと、エメラルドグリーンの文字を灯してゆく。
 だからして遅れを取らぬよう、厨房もその動きを激しくしたようだ。見とれていたネオンの耳へ、ぶつかる食器の音がけたたましく響き、すかさず威勢のいい現地語も飛ぶ。
 そんな厨房ののぞき窓がついたドアから、表まで出迎えてくれたボーイが姿を現していた。抱えていたメニュー端末を清算カウンターへストックすると、涼しい面持ちで注文端末のデータチェックを始める。
「これはまた、豪勢なところへ招待されたものだな」
 ライオンだ。最後にエアシャワーブースを抜け出して早々、この風景に口を開いていた。
 ちなみにアルトとライオンにサスは、デミのはからいで今回、特別招待客扱いとなっている。
『何?』
 『ヒト』語だったため聞き取れなかったらしい。先頭を切って入店していたデミが、ライオンへ振り返った。その顔へ、ライオンは造語を使い言いなおす。
『立派な店なので驚いた』
 笑い、白い牙を剥き出した。
『当然だよ。だって、アズウェルは前に八つ星レストランに選ばれたことだってあったんだよ。田舎だけれど、町の自慢の場所なんだ』
『それはおみそれした』
 デミはそれこそ鼻高々と鼻溜を膨らませ、敬意を表してライオンは頭を下げる。照れたように体を揺すったデミは、その顔をネオンへ上げた。
『おねえちゃん、どう? ぼくたちが来たお昼間とは違うでしょ?』
 釘付けとなったままだ。ネオンは返す。
『すごい』
 我を取り戻してデミへ、その視線を落とした。
『違う場所みたい』
『データベースで調べたら、昔のフロアはこんな感じだった、って見つけたんだ。こういうのライブハウス、って言うんだって! で、おねぇちゃんの立つ舞台は、ここだよ』
 教えてデミは足元を指差す。店内前方、そこはエアシャワーブースと厨房入り口の中間地点だった。
『向こうから照明が当たるよう、取りつけたからね。それから、えっと、招待席はどこだっけ?』
 立ち位置周辺を確認してネオンはうなずき返し、セッティングの終わったフロアをデミは見回した。ならその様子に気づいたらしい。ボーイがチェック中の注文端末を置いて、現地語で声をかけてくれる。おっつけ指で、向かって左壁面後方の個室を指し示した。どうやらそこらしい。見定めたライオンが、向かい歩き出す。急ぎ足と駆け寄ってボーイは個室までを案内し、その後ろから、そこにいたのかと思うほどつまらなさげな顔のアルトもついていった。
 辿り着いた一角は、腰掛けるにも丁度の高さで確保されている。ライオンとアルトは上がり込み、見はからってボーイが予約をエメラルドグリーンの文字映像を手のひらで遮った。文字は消え、代わりに温かくも懐かしさ漂わせるオレンジ色の明かりがキャンドルライトと、ふたりの手元にぼんやり灯る。
 軽く一礼したボーイがきびすを返していた。
 そんなふたりへ見える? とデミが伸び上がって手を振ってみせている。
 アルトは返事すらしそうにないのだから、あぐらをかいたライオンが代わにそんなデミへ、手を振り返していた。
『それにしても、楽団はどうしたんだろ。先に入ってて、って言ったのに』
 様子に満足して手を降ろしたデミが、顔つきを一変させる。ならその時だ。エアシャワーブースのドアはスライドした。音に振り返ったデミの表情は、とたん見えた物影に明るく弾ける。現地語で何やら鼻溜を振るが早いか、エアシャワーブースへと駆け出していった。
 気にならぬはずもなく、ネオンもつられて体をひねる。そこに知った顔を見つけていた。『アーツェ砂の民資料館』で、あれやこれやと資料館の解説をしてくれた館長だ。資料館で会ったときと違い、展示されてもい朱色も鮮やかな貫頭衣の民族衣装をまとうと、手に謎めいたズタ袋を提げている。背後から、同じようないでたちの『デフ6』もまた次々と姿を現していた。
「楽団って……」
 思わずネオンの口から言葉はもれ出す。
 そんなネオンに気付き、急ぎ館長は歩み寄ってきていた。かと思えばネオンの手を握りしめ、息せき切ったように現地語をまくし立てる。だが何を言っているのか、ネオンにはまるで分からない。勢いに逃げ腰となっておれば、慌てて間へデミが入ってくれていた。
 そんなデミの通訳によると、どうやらこの小さな民族楽団がアナログ楽器と競演できるなど、光栄かつ喜ばしいことだ、と言っているらしい。迫真の訴えもまた、控えた演奏に興奮しているかららしかった。
『資料館の館長が楽団の団長で驚いた?』
 館長の熱い歓迎から解放されたネオンへ、デミがいたずらげと笑みを投げる。
『聞いてない』
 肩をすくめてネオンは返し、してやったりとデミは順序が逆になった互いの自己紹介を手早くすませた。
『館長で楽団長のエンシュア』
「ぼくの命の恩人、アナログ楽器を演奏するネオン」
 改め互いはそこで握手を交わす。それだけで全てが見えるのは、不思議としか言いようがない互いの皮膚感覚だ。ネオンは握ったエンシュアの手に、何ら根拠もないまま全てがうまくゆくだろうことを感じ取り微笑み返す。
『アーツェの民族楽器はどんな音?』
 その安心感が、早くもネオンにそう言わせていた。
 デミから聞き取ったエンシュアは、団員たちを呼び集めにかかる。団員は八名だ。すぐにも整列した団員たちに、薄暗い店内へ民族衣装の鮮やかな朱いラインは引かれていた。
 その列に乱れがないことを確かめるエンシュアの視線は鋭い。ままに団員へ向かい片手を、ため気味に振り上げた。
 合わせて団員達が、手にしていたズタ袋を鼻溜へかぶせる動きは素早い。
 様子に、注文端末をチェックしていたボーイも顔を上げていた。
 瞬間、団員たちの鼻溜がマリのように大きく膨らむ。吸い込んだ息をこれでもかと、かぶせた袋へ吹き込んでみせた。袋は翼にも似た形へ弓なりと膨らみ、そこから唇を振るわせた時に出るようなブルルルルと言う音を鳴り響かせ始める。
 絡め取ってエンシュアが、上げていた手を素早く振りおろした。呼応して団員たちは、翼の先を空へ突き上げる。息もぴったりに首を振ると、先端を回転させ始めた。
 見れば袋の先には、小さな穴があいているようだ。そこを通して音は鳴ると、そうして始まった回転に極端な遠近を伴う響きを放ち始める。
 ままに数回転。
 やがて申しあわせたように団員たちは、一歩、互いの間隔を押し広げた。解き放たれたようにそれぞれが、違った動きで翼を回転させ始める。支えていた手を離すと袋を振り回す者もいれば、自分自身が回転する者、八の字を描いて優雅にリズムをとるものと様々だ。おかげで単一だったうねりは複雑に分散すると、押し寄せる波のごとく幾重にも重なりリズムを厚く、熱く呼応させる。
 そこにメロディーはない。ただ追いかけ、たたみ掛け合い、それぞれにそれぞれの主張を続けるリズムだけがあった。そのリズムが激しくなればステップを踏む団員たちの動きも激しさを増し、やがてこれがダンスであるのか音楽であるのか、あいまいとさせてゆく。
 光景に、ネオンは目を見張っていた。
 そんなネオンを誘うかのように、それまでかしこまっていたボーイがリズムに合わせ、手を打ち鳴らし始める。音に振り返ったなら、朗らかな笑みを携えたボーイとネオンの目は合っていた。その瞳に誘われるまま、ネオンもまた体を揺らしてみる。
 なるほど、乗ってみれば分かることはあった。このリズムの基本は五拍子と三拍子の繰り返しだ。刻んで耳をそばだてれば、ブンブンと唸っているだけの音程にも、それなりに微妙なピッチがあることに気付かされる。それはまるで『ミルト』のバックヤードで困り果てた、あの靴音にどこか似ていた。
 至極繊細なリズムのポリフォニー。
 だが靴音と明らかに異なるのは、決して単調ではないという点だ。
 ならば、と楽団の奮闘ぶりを目に焼きつけネオンは、まぶたを閉じる。考えながら感じつつ、繰り返す音の底へ、紡ぎ出される音の彼方へ、ありったけの集中力で潜り込んでいった。潜りつつ、胸元にぶら下がる楽器を体へ引きつけそっとくわえる。そこに横たわるモノを乱さぬよう、深く静かに息を吸いこんでいった。
 そして放つ、最初一音。
 探る必要などありはしない。
 それはいつも、どこからともなく降ってくるモノなのだ。
 当たりとばかり、ネオンは開いた瞳で己が十本の指を駆る。


ランキング参加中です
目次   NEXT