目次 


ACTion 52 『LOST ID』



 スモークをかけたせいだ。膨張したような白にそこは、なお狭く感じられてならなかった。持て余すほどに埋めて、放り込まれた『ヒト』の放つ倦怠感は、充満している。そんな『ヒト』は先程の手ぶりだけでも酷く疲れた様子だ。身動きひとつすることなく、壁へ寄りかかっていた。  あてられることなく、テンは呼吸を整える。そうして投げ出された『ヒト』の足元に立った。  気配に『ヒト』が、不意と顔を持ち上げる。あからさまな警戒は全身から発せられ、とたん緊張は張り詰めた。だがすぐにも尽きると、どうにでもするがいいとい言わんばかり、投げやりな態度をテンへと晒しす。  表にはスパークショットを担いだ見張りも待機しているのだから、丸腰でも問題ないと思えていた。だからしてテンは遠巻きに、しばしそんな『ヒト』を観察する。ほどに次々と胸中を言い当てるようなことを振ってみせた『ヒト』のカラクリを知りたい思いに駆られていた。  何しろ『ヒト』は、いまだ腑に落ちないでいる連邦側の思惑を知っているフシがある。ならそれは、これからの大一番にあたって知っておくべき話だと思えてならない。利用されているのではない。今だくすぶる疑念をはっきりさせるためにも、必要だと思えてならなかった。  しかしながら一方で、知ったところで無駄だとも考える。たとえ分の悪いハナシが明かされようと、事実、もう他に道は残されていない。知ろうが知るまいが、今この時に尽力すべきだ、とも戸惑った。  そうしてようやく気づかされる。ならばこうして思案している自分こそ、下したハズの決断に最も不安を抱いているのではなかろうか、と。  おかげでようやく腹はすわった様子だ。何を知らされたところで変わることなどない。いや、変えはしない。テンは今一度、己を確かめる。ためらう必要はそこで費えていた。見えない綱を引き合うような微妙な緊張を解くと、テンは『ヒト』へ向かいその腕を振る。 (どこで動話なんか、覚えた?)  見て取った『ヒト』が、いっとき何の話か、と目を瞬かせた。やがてフン、と鼻で笑う。様子にテンがずむっ、としたことは否めないだろう。伝えて半歩、『ヒト』へ身を乗り出してやる。だが気に留める様子のない『ヒト』は心行くまで笑ってようやく、テンへ腕を持ち上げた。 (言語開拓機関、って場所が連邦にある) (げんご、かいたく?)  それは見慣れない動話だ。 (なんや、それは)  問えば『ヒト』はもたれていた壁から背を、重たげと浮かせていった。そうしてゆっくり、しかしながら確実にテンへ動話をつづり始める。 (造語を作った機関だ。コトバってやつは厄介でね。一人歩きするうえ、文化や帰属意識ってテリトリーを個の中へ、勝手気ままに作り上げる。個の感覚を意味で矯正して、無意識のレベルで壁を作る) (当たり前や。つうじん奴らとはつうじん、わからん奴らとは、わかりようがあらへん) (そいつをコントロールするため、連邦がこしらえた、たいそうな機関さ)  そこで『ヒト』は、一旦つらそうに腕を下ろした。 (そこで覚えたんか?)  代わってテンは指を折る。 (そこには、既知宇宙に存在する全ての言語と、意味が保管、管理されていて、覚えたというよりも、動話は俺の担当だった)  分かったような分からないような説明だったが、教えを請うわけにもゆかない。テンはただうなずき返す。 (なるほど、ならあんたは、そのたいそうな仕事を放り出したっちゅうワケなんやな。せやから連邦は連れ戻そうとした)  先回りで先手を打ち、取られかけていたイニシアチイブを取り戻しにかかる。だが『ヒト』の様子は変わらなかった。あくまでもテンにとって理解不能な話ばかりを続けてゆく。 (冗談。なら、もう少し丁重に扱うだろ。ダイラタンシーなんて、撃ち込みやがって) (なんや、それは?)  もちろんテンこそ制圧される側なら、ダイラタンシーを知らないわけはない。むしろそれが連邦の軍用ショットガンであるからこそ、そう振り返していた。 (連邦のやつらなんか、どこにもおらんかったぞ)  そんなテンの動話を目で追う『ヒト』の表情は、そこでやおら引き締まる。袖口の砂を払うと座りなおし、改めこう指を折ってみせた。 (伝えた通りさ、あんたらは、利用されている) (あの場所に、あいつら、おったんか?) (見返りは、何だ?)  『ヒト』が単刀直入と問いかけていた。 (知ったことか)  テンは突っぱねる。 (俺たちは似た者同士、かも、しれないんだぜ) (だったらどうした?) (あんたはきっと、後悔する)  『ヒト』の目が、じっとテンをのぞきこんだ。テンはその視線もまた払いのける。 (んなら聞くがな、なんで連邦はお前らを連れ戻したがってる?) (さっき、触れたろう? コトバは文化や帰属意識を主張したがる、ってな。その地域、地域で使われ続けてきた言葉には、その言葉を育んだ土地の風土や習慣が山のように含まれている、ってことさ。あんたの動話にあって、俺たち『ヒト』語にない言葉があるだろう。連邦はそんな土地と俺たち、そこから言語を切り離したがっているのさ。縛る帰属意識を取っ払って、平たくつなげなおしたがっているのさ。そのために手っ取り早く、造語を普及させた。だが、あんたらのような半端もんが、できちまった。だから新しい手段として、俺たちを取り戻そうとしているのさ)  そこで会話はプツリ、途切れる。何しろテンには『ヒト』の言わんとしていることが、すぐにも飲み込めなかった。言語、習慣、宗教、含めた文化。数多存在する種族、民族ごとに多種多様と存在するそれら全てが一掃され、果てまで続く同質の世界など、ただちに想像できるはずがないのだ。 (……んなことが、できるわけないやろ。俺らは俺らや。『バナール』でも、『エブランチル』でも、お前ら『ヒト』でもない。極Yにも地域差っちゅうモンがある。住んどる場所が、違うんや。せやから見てくれも違うやろ)  唖然としていた己を取り繕うと、とにかくつづった。 (だからこそ、研究中でね)  あざ笑い、『ヒト』はさらり答えて返す。 (ほんなら、なんや。お前らを渡せば、俺らは造語を手に入れたとしても、今度は極Y種族って生き方を、その新しいやり方で塗りつぶされるっちゅうんか?)  テンは問い詰めた。何しろそれでは本末転倒だ。だが見て取った『ヒト』の頭は否定して振られる。 (故郷と言う意味合いが一切、消えることになるだけさ。おかげで長距離航行就労者たちのイルサリ症候群が解消される可能性もある。いや、俺はそう聞かされていた……)  指はしばし宙をさ迷い、やおら『ヒト』の目はテンへ向けなおされる。 (造語の入手が代償なのか?)  それは刺さるような振りだった。言い当てられてテンは、それまで滞ることのなかった手元を思わず止める。取り繕うにそれはありあまる動揺となり、どうしても思うように進まないこの会話に苛立ちを覚えていた。 (お前らに分かるんか! ええ? 俺らは好きで船賊やっとんのとちゃうんやぞ。何が垣根をなくすや。作ったんはあいつらやないかい! しょせんそんな話は机上の空論や。出来る道理があらへん。そんな話で俺らが逃がすとでも思うてたら、大間違いや) (空論? まさか)  などと返す『ヒト』の動話は冷静を極め、テンとはまるで対照的だ。ままに視線を、樹脂板の向こうへ振る。 (現物がいるだろ? 隣に) (……なん、やと?)  テンはしばし瞬きを止めた。確かに、無傷で連れ戻せと指示されたのは、隣の『ヒト』だ。 (連邦の目論見が成功したなら、造語に変わる新たな方法で、既知宇宙はきれいさっぱり統一されるだろうよ。言葉の大半が消えれば帰属意識も薄れるだろうってのが、奴らの見解さ。そしてその先には、支配する者とされる者に二分した世界が待っているって寸法だ。知らぬ間に支配者たちが、俺たちの言語、帰属先に成り代わって造語を振りかざし、俺たちの中に故郷として居座るだろうね)  『ヒト』の動話は振り始めた時より、明らかに滑らかさを増していた。そしてそこに憎しみとも取れる力がこめられてゆくのを、テンはつぶさと見てとる。だからして、そんな『ヒト』の前へと屈み込んでいった。 (なんや、似た者同士いうのはそういう意味なんか? 滅び行く種族同士、ってことか?)  めいっぱいその顔を『ヒト』へ近づける。間に掲げた手で、見せ付けるように動話を振った。 (あのな、勘違いすんな。ええか、あんたはそのための機関におったんやろうが。こちとらそのせいで大迷惑しとるんや!)  勢いのまま振り捨てた。  一部始終を睨み返す『ヒト』の目が、みるみるうちに怒りで赤みを帯びてゆく。 (知っていたなら、あんたの罵声も甘んじてうけるさ)  これみよがしなテンの手を視界から払いのけるなり、自らもつづって返した。 (哀れやの)  テンは再び、払いのけられたばかりの腕を突きつける。『ヒト』はもう、それを払いのけようとはしなかった。納得してテンは、『ヒト』の前から立ち上がる。 (あんたは極Y種族というアイデンティティのために、俺たちを追いかけ回した)  きびすを返しかけたその時、『ヒト』の腕が綴ってテンの視界の端で揺れ動いた。 (俺はそのために機関のラボを封鎖し、隣のあいつを外へ放った)  背中越し、その動きをテンは見つめる。 (似た者同士ってのは、そういう意味だ。滅ぶんじゃない。それを避けるために、お互い尽くしてるんじゃないのか?)  そうして重たげと、振られていた腕は床へ下ろされていった。  返す動話はない。否定できず、そのときテンは痛いほどの危機感を覚える。 (せやけど俺のやり方は間違っていると、あんたはいいたいんか?)  絞り出していた。  『ヒト』はただアゴを引いてみせる。  そこに、いやというほど伝わる何かはあった。 (だからってな、俺はいまさらこの取引から手を引く事は出来へんのや。俺を信じて、ついてきとる奴らがようさんおんのや。それに手を引いたとして俺らにもう道はない。たとえあんたを連邦に引き渡して、あんたの話が実現したとしても、その時はその時やいうことになる。まぁその話、よう覚えておくで。せやけどあんたらの体を連邦へ引き渡すことには、なんもかわりはあらへん) (『アズウェル』でも監視していた奴らだ。連邦のやり口には気をつけろ)  振り終えたテンへ『ヒト』が手早くつけ加えていた。それきり再び樹脂板へ、深く背をもせかけてゆく。 (ああ。あんんたのスタンエアは俺らで回収してるで)  そんな『ヒト』へテンも振り返していた。  扉をくぐり抜ける。  出てきたテンを見張りのふたりは、訝しげな顔つきだ。テンはその顔へ片腕を挙げて合図を送る。後ろ手に扉を閉じたなら、迷うことなく艦橋へと足を向けた。


ランキング参加中です
目次   NEXT